ベトナム ホーチミン品評会の審査が終わり
会場を、というか品評会会場が大きな公園?みたいな場所でしていたので
敷地内のお店で買い物をしたり散歩したりと
皆さんと異国の地を満喫していました。
現地のディーラーが友人に会いに行こうと車を走らせる事20~30分
着いた友人宅で
ミュージアム! ミュージアム!ん?
美術館?
不思議に思いましたが、中に入ると確かに美術品 骨董品が
ずら~ッと並んでいました!!




家の中はもちろん、中庭 地下室 にずら~っっと展示されていました。
どこかで見た事あるような無いような物まで!!
お茶をご馳走になっていましたら
家の主人がおもむろに一つの絵の説明をしてくれました。
簡単に説明すると
「この絵はもう手に入れる事は出来ない」
「なぜなら、100年以上前の絵だ」
「紙もその時の製法で紙もとても貴重だ」
簡単に説明しますとこんな感じでした。
で、その絵がこれです!!

写真左が家の方で 右が
伊佐養鯉場 伊佐 先 氏なんでツーショットかと言いますと
伊佐氏にプレゼントとして渡したのです!?
・・・
ハンパねぇ!!夜のお疲れ様会も終わりホテルに着いた時には皆さんこんな感じ

真ん中の
和田養鯉場 和田 卓 氏かなりの千鳥足を披露していましたよ!!
へべれけ日本代表は彼に決まりました。
見る物すべてが新鮮で刺激的で、とても素晴らしい経験をさせて頂きました。
貴重な体験をさせて頂いた事に深く感謝いたします
ありがとございました。
明日からは
第45回全日本総合錦鯉品評会に行って来ます。